2019年のイベント・お誕生会など
12月19日、12月の誕生会を行いました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
12月19日、12月の誕生会を行いました。
今回は、樹心台の職員とご利用者様と一緒にカラオケ大会を楽しみました。
歌う人も聞く人も一緒に楽しむことができました。
12月3日、焼き芋大会を実施しました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
12月3日、焼き芋大会を実施しました。
先日の芋ほりのときに、利用者様と職員で一緒に収穫しました。色鮮やかでとても甘い焼き芋が出来上がりました。
11月22日、11月のお誕生日を開催しました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
11月22日、11月のお誕生日を開催しました。
菊踊会のみなさんによる舞踊はとてもテンポよく、参加者の皆さんも身体が左右に動いていました。
11月10日(日)、恒例の秋祭りを行いました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
![]() |
11月10日(日)、恒例の秋祭りを行いました。
ステージでの催し物や抽選会などであっという間の2時間でした。
ご利用者様がご家族と一緒に楽しんでいただけました。
11月7日(木)、ご利用者様と一緒に芋掘りに行きました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
![]() |
11月7日(木)、ご利用者様と一緒に芋掘りに行きました。
大収穫です。12月に焼き芋大会を予定しています。
職員たちよりもご利用者の方が上手いので、教えてもらいながら頑張りました。
10月24日(木)、10月のお誕生会を行いました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
10月24日(木)、10月のお誕生会を行いました。
今回は、豊水保育園の皆さんによる合唱と踊り、利用者の皆さんへの肩もみなどで大いに盛り上がりました。
皆さん笑顔で楽しい時間を過ごされました。
猛暑日が続く中、素麺流しを行いました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
猛暑日が続く中、素麺流しを行いました。
数年前までは建物の陰に涼しい風が吹く時間に、屋外で行っていましたが、昨年から危険を感じるようになり、涼しい室内で楽しんでいます。
7月のお誕生日を行いました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
![]() |
7月のお誕生日を行いました。
今回は、西日本フラダンス協会の皆さんにフラダンスを踊っていただきました。
遠い島に伝わるゆったりとしたリズムで、頭の方もフラダンスしてしまった人もいたとか…
6月20日(木)、6月のお誕生会を行いました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
![]() |
6月20日(木)、6月のお誕生会を行いました。
今回は、「荒尾ひょっとこ笑炎隊」の皆さんをお迎えして、熱い1時間を皆で過ごすことができました。
4月28日(日)、「高齢者の栄養管理について~樹心台の食事」をテーマに家族介護教室を開催しました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
4月28日(日)、「高齢者の栄養管理について~樹心台の食事」をテーマに家族介護教室を開催しました。
普段利用者の皆さんが口にされている食事の試食や、高齢者の栄養管理についての説明などを通じて情報交換の場にすることができました。
多くのご参加ありがとうございました。
4月26日(金)、4月のお誕生会を行いました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
4月26日(金)、4月のお誕生会を行いました。
今回は、「ひょっとこ―ず」の皆さんによる歌、踊り、演奏で大いに盛り上がりました。
みんなのからだがゆらゆらと動きっぱなしの1時間でした。
4月17日(水)、樹心台ふぁーむに夏野菜が実をつけ、日に日に育ってきています。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
![]() |
4月17日(水)、樹心台ふぁーむに夏野菜が実をつけ、日に日に育ってきています。ジャガイモ、そら豆、キュウリ、ナス…。収穫が楽しみです。
3月27日(水)、桜の季節となりました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
3月27日(水)、桜の季節となりました。この日は、金栗四三の出身で有名になりました和水町に出かけました。
運よく、一番咲いている木の下の場所がとれました。
いいお天気に恵まれ、とても気持ちいい時間でした。
3月11日(月)、3月のお誕生会を行いました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
![]() |
3月11日(月)、3月のお誕生会を行いました。
ボランティアグループ「花しょうぶ」の皆さんによる歌と演奏に、参加者も合唱して楽しみました。
楽器演奏も歌声もとてもすばらしいものでした。
2月6日(水)、みんなで育てた大根に具材を足して、おでんパーティを開催しました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
![]() |
2月6日(水)、みんなで育てた大根に具材を足して、おでんパーティを開催しました。
まだまだ寒い中、身体も気持ちも暖かくなりました。
2月5日(火)、今日は絵手紙教室の日です。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
2月5日(火)、今日は絵手紙教室の日です。
今回は、季節の花が題材です。それぞれに好きな花を、白い紙に墨で描いていきます。
その仕上がりにはいつも驚かされます。
2月2日(土)、1日早めの豆まきで節分を祝いました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
![]() |
2月2日(火)、1日早めの豆まきで節分を祝いました。
鬼は選抜された職員です。鬼体型で選りすぐりのチョイスでした。
しっかりと、福を呼び込むことができました。
今年も皆元気に過ごせますように。
ご利用者様と職員の協同合作で育ててきました大根が立派に大きくなりました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
ご利用者様と職員の協同合作で育ててきました大根が立派に大きくなりました。
大きな葉っぱが茂り、大根の頭も表に顔を出しています。
早く出してやらないと。