2017年のイベント・お誕生会など
年末の餅つきを行いました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
12月28日(木)、年末の餅つきを行いました。
ついたお餅は、あんこ餅にしてご利用者の皆さんと一緒にいただきました。
ぽん酢に大根おろしと一味唐辛子で味付けしたものもイケました。
12月20日(水)入所者の皆さんと一緒にケーキをつくりました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
12月20日(水)入所者の皆さんと一緒にケーキをつくりました。
予想外に器用に動く指先に、上手にできあがりました。
12月11日(月)、樹心台に入所されている方や、通所リハビリテーションのご利用者様から、昔起きた戦争の話を聞かせていただく機会を設けることができました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
![]() |
12月11日(月)樹心台に入所されている方や、通所リハビリテーションのご利用者様から、昔起きた戦争の話を聞かせていただく機会を設けることができました。
この日、近くにある豊水小学校の生徒さんたちが話を聞きに来所されました。
戦争のことなど何も知らない子供たちに、その辛さ、愚かさをしみじみと伝えていただきました。
豊水小学校からは、季節の花をプレゼントいただきました。
12月12日(金)に12月のお誕生会を実施しました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
![]() |
12月12日(金)に12月のお誕生会を実施しました。
今回は近くの「豊水保育園」の園児さんたちによる歌と踊りで皆さんの気持ちが若返りました。
演技者の皆さんには早めのサンタからプレゼントが届きました。
12月7日 樹心台ファームで収穫がありました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
12月7日 樹心台ファームで収穫がありました。
サツマイモは来週の焼き芋大会で美味しく仕上がると思います。
いっしょに人参や大根も採れました。
11月28日いも掘りに出かけました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11月28日 いも掘りに出かけました。から芋、大根、人参、レタス…
大収穫となりました。
来月の焼き芋大会が楽しみです
11月23日(祝)今年も年末が近くなりました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
11月23日(祝)今年も年末が近くなりました。
クリスマスに向けてツリーがお目見えしました。クマモンも一緒にお祝いです。
これができると、なかなか素通りできません。
樹心台ふぁ~む。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
![]() |
樹心台ふぁ~むにて、唐芋・大根・人参・レタス・春菊・ひともじが、すくすく育っています。
今日は利用者様と間引きした赤ちゃん大根等をみなさんにご提供させていただきました。
不定期にはなりますが、時折こうして、事務所受付カウンターなどで配布しています。
ぜひお持ち帰りください。
11月の誕生会を行いました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
11月20日(月)に、11月の誕生会を行いました。
今回は、松岡一恵様をお迎えして、美しいピアノ演奏にのせた心に残る歌声を披露いただきました。
11月11日(土)RUN伴2017玉名エリアに樹心台より利用者5名、利用者ご家族1名、スタッフ含め総勢15名で参加しました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11月11日(土)RUN伴2017玉名エリアに樹心台より利用者5名、利用者ご家族1名、スタッフ含め総勢15名で参加しました。
全員無事に目的地へゴールし、次へと襷をつなぐことができました。
沿道から旗を振って応援してくださる方も多く、笑顔あふれるひと時となりました。
11月3日(祝)蓮華院に「稀勢の里」の土俵入りに行きました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
11月3日(祝)蓮華院に「稀勢の里」の土俵入りに行きました。
関取衆の大きさにビックリ!観客の多さにビックリ!
元気をいただきました。
11月2日(木)~7日(火)玉名市民文化祭の作品展に出品しています。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
11月2日(木)~7日(火)玉名市民文化祭の作品展に出品しています。
職員による新聞紙を使って作った「くまもん」や、利用者の皆さんが描かれた「絵手紙」などです。
玉名市勤労者体育センターで行われています。
10月29日(日)に「樹心台秋祭り~千秋万歳」を開催しました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10月29日(日)に「樹心台秋祭り~千秋万歳」を開催しました。
心配された天気も回復し、利用者様とご家族でステージと軽食を楽しんでいただきました。
10月20日に10月のお誕生日会を開催しました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
![]() |
10月20日に10月のお誕生日会を開催しました。
今回は「藤扇南秀社中」の皆さんに舞踊を披露いただきました。
とても懐かしい、豊かな気持ちを味わうことができました。
10月15日(日)オレンジカフェを開店しました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
![]() |
10月15日(日) オレンジカフェを開店しました。
偶数月の日曜日にオープンしています。
介護を必要とされる方との関わりに不安、心配をお持ちの方の休憩の時間を提供します。
いろんな相談も専門のスタッフがお待ちしています。
次回は12月17日(日) 13:00~15:00の予定です
8月25日に8月の誕生会を開催しました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
8月25日に8月の誕生会を開催しました。
美しい歌声と楽曲によるお祝いの時間はあっという間でした。
グループWAさんには毎年お誕生会のボランティアでご協力いただいています。
8月4日(金)の夜に玉名の花火大会がありました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
8月20日(日)にオレンジカフェ「こころの樹」をオープンしました。
偶数月の第3日曜日13:00~15:00にオープンしています。
介護に関する様々なお悩みや、気晴らしの場として気楽にご来店くださいませ。
お待ちしております。
8月4日(金)の夜に玉名の花火大会がありました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8月16日(水)にミニ夏祭りを開催しました。
猛暑の夏で、屋外には出られません。
涼しいデイルームで夏の風物を楽しんでいただきました。
かき氷、スイカ割り、釣り、たこ焼き…全部手づくりで準備しました。
8月4日(金)の夜に玉名の花火大会がありました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
![]() |
8月4日(金)の夜に玉名の花火大会がありました。
樹心台は絶好の見学ポイントです。
次々と上がる花火に歓声も大きく上がりました。
7月24日(月)に7月のお誕生会を行いました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
![]() |
7月24日(月)に7月のお誕生会を行いました。
今回は「玉名ボランティーズ」の皆さんによる楽曲演奏とフラダンスを披露いただきました。
今年も七夕飾りができ上りました
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
今年も七夕飾りができ上りました
飾りの下を通る時にそれぞれに願いを込めた短冊を探します
七月七日の夜空に天の川が流れますように
6月29日(木)に玉名中央老連女性部の皆様をお迎えして、地域との交流会を開催しました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
![]() |
6月29日(木)に、玉名中央老連女性部の皆様をお迎えして、地域との交流会を開催しました。
歌とダンスで楽しい時間を過ごしていただくことができました。
6月22日(木)に6月のお誕生会を行いました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
6月22日(木)に6月のお誕生会を行いました。
今回は皆さんお待ちかねのフラダンスチームによるハッピーな時間を楽しんでいただくことができました。
2回目のオレンジカフェ(認知症カフェ)を開催しました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
「カフェ こころの樹」
2回目のオレンジカフェ(認知症カフェ)を開催しました。
おひとりで過ごされる方、ご家族とゆっくりおしゃべりされる方それぞれの時間を大切にしていただければと思います。
次回は8月20日(日)13時から15時までです。
ぜひお越し下さい。
6月18日(日)にオレンジカフェをオープンします。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
6月18日(日)にオレンジカフェをオープンします。
偶数月の第3日曜日がオープンデーです。
介護について知りたいこと、悩み事、気軽にお立ち寄りくださいませ。
お待ちしています。
6月1日 畑に植える夏野菜の種植えをしました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
6月1日 畑に植える夏野菜の種植えをしました。
きゅうり、紫蘇、スイカ、ニガウリでスタートです。
育った苗を畑に移植して育てます。
スイカ、生るかなぁ…
5月25日に5月の誕生会を行いました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5月25日に5月の誕生会を行いました。
地元の「伊倉健康ダンス愛好会」の皆さんに踊っていただきました。
元気を持つ人は、年齢に関係なく若さと健康であふれていることをおしえていただきました。
4月16日(日)オレンジカフェ「こころの樹」が開店しました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
4月16日(日)オレンジカフェ「こころの樹」が開店しました。
認知症の方やそのご家族、地域の方々が気軽に集い語り合う場としてこれから定期的に開店致します。
偶数月の第3日曜日、13時~15時の開店予定です。
4月14日(金)百田公園に花見に出かけました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
4月14日(金)百田公園に花見に出かけました。
例年より桜の開花が遅かったので、この日もまだ花は残っており、風で雪のように舞っていました。
この写真は、車を降りて点呼中の様子です。
3月28日に菊池川土手に利用者様とつくし摘みに出かけました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3月28日に菊池川土手に利用者様とつくし摘みに出かけました。
たくさんのつくしを収穫し、3月30日、利用者様に袴取りをしていただき、
卵とじに調理して、通所リハビリのご利用者様に食べていただきました。
意外にも「食べたことない。」「つんだことはあるけど料理したことない」と
話される方がほとんどで、大変喜ばれておられたそうです。
3月29日(水)に3月のお誕生会を行いました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3月29日(水)に3月のお誕生会を行いました。
今回は「健康ダンス コスモス」の皆さんによる、見るだけで元気になりそうなお祝いをいただきました。
2月17日(金)樹心台のスタッフより提供いただいた野菜を、利用者様と一緒に販売しました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2月17日(金)樹心台のスタッフより提供いただいた野菜を、利用者様と一緒に販売しました。
大根1本¥20より~。人参、さつまいもなども¥10という激安ながら、30分あまりで売り上げは1150円になりました。
売り上げは、今後の樹心台での園芸活動に活用していきます。
2月11日(土)、RKK女子駅伝に職員が2組参加しました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2月11日(土)、RKK女子駅伝に職員が2組参加しました。
好天のもと、9:25の号砲と共にスタートし、それぞれ5名でタスキをつないで無事ゴールすることができました。
このチームワークが現場でも活かされています。
2月10日(金)に、2月のお誕生日会を行いました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2月10日(金)に、2月のお誕生日会を行いました。
今回は、毎年恒例で大好評のゲスト、「グループ 和」さんによる数々の楽曲でお祝いをしました。
愛情に満ち溢れた歌声と演奏で、あっという間の1時間でした。
本施設の職員3名が、熊本県老人保健施設協会の会長表彰を受賞しました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
2月9日(木)、本施設の職員3名が、熊本県老人保健施設協会の会長表彰を受賞しました。
永年にわたり、介護事業を地域に根ざして発展させた功績に対しての表彰です。
「今後も、毎日のケア活動の継続と、後継者の育成に頑張って行きます。」とのコメントが受賞したメンバーのお土産でした。
「絵手紙教室」が開催されました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
2月7日(火)本日はお昼から「絵手紙教室」が開催されました。
毎定期的に月1回、ボランティアの先生方のご協力を得て、長年継続しています。
今日のテーマは、「葉牡丹」と「金柑」です。
少しずつお昼が暖かくなってきました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
![]() |
少しずつお昼が暖かくなってきました。
利用者様のリハビリの一環で、駐車場脇の植え込みを利用して、「樹心台ファーム」をつくりました。
これから季節ごとに色んな花や実が実りますように。
雛飾りができました。
*画像をクリックすると拡大画像が見れます。
![]() |
雛飾りができました。
三月三日の雛祭りに向けて、しばらくのあいだお披露目します。
ご利用者様、お客様にも喜んでいただけているようです。